当ページのリンクには広告が含まれています。

└料理・食材

麦茶・ほうじ茶・紅茶☆冷茶で作り置き♪水出しお茶のおすすめの飲み方

更新日:

初夏の香りがして、暖かくなってきましたね。

あなたは普段何を常飲していますか?

私は、お茶を飲みますが、子供達用に作る麦茶はあまり好きではありません。なので、自分用にほうじ茶を作って飲んでいます。

 

作り置きには水出し冷茶がおすすめ♪

私は猫舌なので、熱い飲み物が飲めません。

真冬は温かい飲み物にホッコリはしめますが、熱すぎると飲めないので、冷ましてると‥冷たくなっています(ー ー;)だったらいっそのこと、水出しで冷茶を作ればいいのでは?と思い立ったのです。

お茶は熱くないと!これは日本人なら譲れないところかもしれませんね。

邪道だと言われそうですが(笑)その常識にとらわれなくても好きに飲めばいーじゃん♬と思ったのです。

そんなわけで冷茶を作ります。

 

冷茶の作り方

 

好きなお茶のパックを準備します。

冷茶用の瓶のポットを用意します。こちらはハリオ製。
割れ物なので扱いにはドキドキしますが、お湯を入れれる耐熱性なのと、葉っぱ分別網?がついているのでおすすめ。

浄水とお茶パックを入れるだけ。簡単^^

 

お茶になる工程はゆっくりです

数時間後が右の写真です。

ほんのり色づいてますね。

夜ご飯の後に作って、寝る前にほんのり色づいてる感じです。

 

 

 

 

朝になると左!すっかり色づいています!

出来上がり♬

冷茶のいいところはなんといってもゆっくり抽出するために、お茶の苦味が出にくいところ!とはいっても、茶葉を入れたまんまにしておくとどんどん濃くなって苦味も出てきますよ。

よく入れっぱにして、ニガーって言いながら飲んでますが(笑)私しか飲まないので、この作り置きで翌日の1日をしのげる感じです。

 

 

お茶の種類

緑茶・玄米茶

冷茶を作ろうと思った時に、1番最初に作ったのは緑茶でした。

好きなお茶なら玄米茶・・・と、いろいろ試してきたんですが、あるとき、貧血がひどいことに気づいて‥

緑茶は貧血気味の人はあまり飲みすぎないほうがいいとのこと‥

このやり方で一日中飲んでたら多いってことよね!と思って、緑茶と玄米茶の冷茶はやめました。熱いお茶を飲みたい時にだけ作ります。

ほうじ茶

そしたら、ほうじ茶で♡香りサイコー❁

ほうじ茶は発酵させてある分、貧血はまあまり気にしないでいいそうなので、好きなお茶があってよかったーってひと安心です。

紅茶

お昼にパスタやパンを食べるなら、紅茶を水出しするのもアリですね。

砂糖絶対!だった私が、砂糖摂取を減らすべく、紅茶は砂糖なしでも飲むようになりました。そしたら、紅茶を楽しめるようになりまして。温かいお茶は香りがたつので、冬場の癒しには最高でした♡

冬場はステンレスマグに紅茶のティーバックを入れてお湯を足して紅茶を作り、飲めるくらいになるまで少し冷ましてから持ち歩いていました。

↑この工程が水出しだと、出先の水筒の中で行われるので、作るのはラクチンです♪

 

 

まとめ

たかがお茶、されどお茶。温かいものを飲みたいか、冷たくてもいいか、道中に作ればいいか、作っていく時間があるか?ちなみに、うちは温でも冷でも浄水器の水を使っています。

毎日飲むものを見直して余裕を持つ。大事なことですね。

あなたのお茶ライフが少しでも豊かになりますように♡

 

 

追記

現在はガラス製のボトルに煮出してお茶を作っています。お茶が飲めるまでに時間がかかるのと、冬は寒いので作りたては熱いのが飲めるという理由で、水出しはやらなくなってしまいました。

生活スタイルの変化もあったので、煮出し・・・というか、お湯を入れてお茶を作るのがしばらく続きそうです^^

-└料理・食材

Copyright© , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.