当ページのリンクには広告が含まれています。

└洗濯

タオルの臭いを取りたい!おすすめの洗剤選び方と洗濯後の救済方法

更新日:

気になるタオルのあの臭い。

お気に入りの柔軟剤で香りをつけてるから気にならないわ…というあなた、ちょっと待って下さい!
なぜ、タオルが臭うのか考えたことはありますか?

 

煮洗い、漂白剤、クエン酸、重曹などなど…様々な方法がありますが、タオルの臭いを消すのにおすすめなのは電子レンジを使った方法です。
洗濯後に臭いが残っていることに気づいた時も、この方法なら救済OKなので、洗いなおす手間も省けて楽チン。

そのほかにも、いくつかのポイントを押さえることで劇的に臭いを消し去ることができます。

この記事では、洗剤別の方法や、電子レンジを使った方法をご紹介します^^

 

タオルの匂い取りには洗剤が重要! 選び方のポイント

毎日ちゃんと洗っていても、外に干していても、なぜか臭う…。

今日は大丈夫! と思っても、汗をかいたらやっぱり臭う…。

 

その原因は、実は目に見えない“雑菌”なんです。

 

しかも、その雑菌は、普通に洗濯しただけだとやっつけることができず、一見キレイなタオルに見えても繊維の隙間に雑菌が残っていて、汗をかいたりすると再び繁殖してあのイヤな臭いを発生させるんです。

ゾンビのようにしつこいあの臭い。そのことから「ゾンビ臭」などと呼ばれることも。

 

 

でも大丈夫!臭いを取るための洗剤を種類別に解説します。

 

酸素系漂白剤

洗剤を選ぶときにはぜひ炭酸ナトリウム(炭酸塩)を配合した「酸素系漂白剤」を配合した洗剤を選ぶようにしてください。
外に洗濯物を干せないときはさらに菌が繁殖しやすいので、抗菌効果のある洗剤を選ぶようにしましょう。

また、液体タイプと粉末タイプだと洗浄力が高いのは、ズバリ粉末タイプ。

ただ、粉末タイプは洗浄力が強すぎるので、黒やネイビーなどの色の濃いおしゃれ着はダメージを受けて色が飛んでしまいます。おしゃれ着には液体タイプの洗剤を使いましょう。
お子さんのお外遊び用の服や学生さんのスポーツウェアなど、頑固な臭いをガシガシ落したいものに関しては粉末タイプがおすすめです。

臭いの原因はズバリ雑菌のため、洗濯物をずっと放置していると雑菌が繁殖してドンドン臭いが強くなっていきます。
また、洗濯機に詰め込みすぎるとしっかり洗えない可能性もあります。
洗濯ものはこまめに洗い、パンパンに詰め込まないようにしましょう。

 



 

オキシクリーンはいろんなパッケージのものが販売されています。

アメリカ製のものと中国製のものがあるので、アメリカ製の方が「汚れ落ちがいい」という口コミをよく見ます。
製造国を確認して購入して下さいね。

私は、コストコで↑こちらと同じ大容量の箱形を購入し、洗剤用ケースに入れ替えて使用しています。

 

クエン酸

「まだ使ってる洗剤があるし、他のもので代用できないかな?」

そんな時は、キッチン周りのお掃除でも大活躍のクエン酸がおすすめです。

10ℓの水に対して、10gのクエン酸を溶かしたもので洗った後、普通に洗濯すればOK!
クエン酸は、生地を柔らかくする効果もあります。
酸素系漂白剤や柔軟剤を切らしている時は、ぜひ試してみてください。


 

重曹

クエン酸はないけど、重曹ならあると言う人も諦めないで!

重曹も効果があります。

お鍋にお湯60度のお湯を沸かして大さじ2〜3倍の重曹を加えます。
そこに臭いが気になる洗濯物を投入し、鍋底にくっつかないようにかき混ぜながら弱火で20〜30分程度茹でます。
終わったら冷ましてその後、洗濯機で洗います。ちょっと面倒ですが効果は抜群です!

 


 

旦那は国産重曹と食用クエン酸を水で割って炭酸水にして飲んでいます

 

 

 

注意点

これらの方法をためす時、絶対に守ってほしい注意点が1点あります。

酸素系漂白剤も、クエン酸も、重曹も、それぞれ一つずつ使う分にはお掃除にもお洗濯にも使えてとても便利です。
だからといって混ぜて使ってしまうと、化学変化により洗浄効果がなくなることがあります。

重曹をクエン酸を混ぜると中和反応を起こし、効果がなくなってしまうようなことが起こります。

これは、あくまでも「洗浄効果」の場合であい、上記のうちの旦那のように「飲む」のはいいとされています。
その場合、お湯やぬるま湯ではなく「水」を使います。

飲み始めてから体調がいいそうですよ。

 

 

タオルの臭い取りには電子レンジがおすすめ!?

タオルの臭いの取り方はレンジがおすすめ!洗濯後のタオルもこれで救済!

洗ったのになぜか臭い。
え、これもう一度洗わなきゃダメ? めんどくさい!

そんなときの裏技は、ズバリ「電子レンジでチンする」です。
ゾンビのようにしぶとい雑菌も、実は熱にはめっぽう弱いのです。

 

レンジタオルのやりかた

タオルを軽くたたんでお皿に乗せて、1分〜2分チンする。

 

化学繊維や金具・金属の飾りがついた衣類はこの方法は使えません。
タオルやシャツなど、「この一枚だけとりあえずなんとかしたい!」そんな時はこの方法をぜひ試してみてください。

「食べものを温める電子レンジに、くさいタオルを入れるのはなんか嫌だ。」
そんなときにはアイロンも同じような効果が期待できます。一箇所3秒〜5秒程度で効果がありますよ^^

 

とにかく熱を加えること

 

それが雑菌を駆逐する方法ですが、やり過ぎは生地を傷める原因になります。
菌は50℃以上で殺菌できるので、様子をみながらやってみましょう。

 

もし、衣類の臭いが気になるから試したいという場合、洗濯表示が50℃以下になっている生地は熱を使わない方がいいです。

デリケートな生地はセルフケアが難しい場合もあるのでプロの力を借りることも考えてみましょう。
クリーニング店で汗ぬきをしてもらうと臭いの原因も黄ばみの原因もスッキリします。

 

 

まとめ

酸素系漂白剤配合洗剤、クエン酸、そして電子レンジ

原因菌の弱点は“熱”でした

 

生地を傷める可能性や、有毒ガスを発生させる可能性もあるので、製品の注意事項をよく読んで試してみましょう。

 

柔軟剤や香りを足して臭いをごまかす方法もいいですが、それでは元の雑菌は消えません。

一度、根こそぎ雑菌を消してしまってから、好きな香りを足しましょう。
ちろん、太陽干しの臭いが好きならそれでOK。

いいですよね、お日様の香り^^

 

-└洗濯

Copyright© , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.