お気に入りの液体石鹸の紹介です♪
ハンドソープ、ボディソープ、ディッシュソープ、洗濯洗剤などなど、種類がたくさんありますが、全ての種類を揃えてる人の方が多いのではないでしょうか?
私は、なんとか洗剤の数を減らしたいと思っていて、今実験中なのは大容量液体石けん!
ミヨシの液体石けんもいろんな種類があるので、使ったものだけレポートしますね(^^)
①ミヨシ泡の洗顔せっけん180ml
お肌に優しい洗顔を探していた時に見つけたもの。お気に入りのアロマオイルを混ぜて使いたかったのでシンプルなものを探していました。
液体なのでアロマオイルと混ざるので、好きな香りで洗顔ができるのがお気に入りでした♪
そもそも泡で出てくるのだけど、さらに泡だてネットで泡立てると、きめ細かい泡が作れるんですよー♪
でも‥コスパがあんまりよろしくないんですよね。。180mlで700円くらいじゃなかったかなー。(遠い記憶‥曖昧で申し訳ない(・_・;)
ネットで調べると500円程度ですね。詰め替えもあります。
|
|
子供が石鹸シャンプーを使ってるのと、面倒くさがってコンディショナーを使わないので、無添加の液体石けん、
シャンプー兼ボディーソープ兼洗顔にすればいいのでは!
と、気がついた(((o(*゚▽゚*)o)))♡
②ミヨシ泡のボディソープ5ℓ
洗顔よりも洗浄力が強いのかも‥と思いつつ、大容量にチャレンジ♪
使い心地としては、そんなに洗浄力が強いと感じることもなく、泡なのですすぎが早く、家族みんなが使えるので、浴室のボトルコーナーがすっきりしました!
小学生の息子たちと旦那と、男性陣はコンディショナーをすることなくこれ1本!
キシキシすることもなく、お手軽です♪
5ℓって、実は詰め替えボトルらしく、泡洗顔の時の空ボトルを再利用して使ってるので、180mlのボトルはあっという間に注ぎ足さないといけないんですが、泡ボトル買い足すのも面倒なので、省スペースで頑張ってます(笑)
時には洗面所のハンドソープにも入れ替えてます。
そして、そして、さらに洗剤が切れたら洗濯にも使ってます(^^)合成洗剤使うより、よっぽどいいんだろうな〜って使う時にウキウキしますが、夏は臭いがどうだろ??
マグネシウムマグちゃんと併用してるので今のところ気になりません。
アマゾンのレビューでは石けんカスが気になるという声もらちらほら見かけましたけど、マグちゃんとの併用で使う量が少量のせいか、石けんカスも気になりません。

ただ。。。
ミヨシの液体石けんて、洗濯専用があるんですよね‥気づかなかった(^◇^;)
ボディーソープ3576円
|
洗濯石けんは1800円
同じく5ℓなのにこの差はナニ??
というわけで。
③ミヨシ洗濯用液体石鹸5ℓ
別に購入してみました。
心置きなく洗濯に使える〜♡
|
今はマグちゃんと併用して、夏は柔軟剤やアロマオイルを足したりして使いたいな(^ ^)
さいごに
合成洗剤はすすぎに時間がかかるそうな。ヌメヌメしますもんね。
なので、食器洗いでも30秒ほどすすぐのが理想らしいけど、なかなかそんなにすすいでる人も少ないのかも?
食器こそ自然派に変えたいのだけど、油汚れや洗剤の消費量を考えると、なかなか合成洗剤を止めることができない。。。
まぁ、できるところからやっていくってことで。あなたにとって洗剤を見直すきっかけになると嬉しいです♪
最後までお読みくださりありがとうございました。